事業再生と学力再生は同じ 投稿日 2025年5月6日 更新日 2025年5月14日 著者 KJ LAB カテゴリー 指導のしかた この数日、事業再生専門家の三枝匡さんのことを思い出していて、久しぶりに再読したら実に面白かったので再掲。「事業の再生」と「学力の再生」は筋道が重なる。時間のある時にじっくり眺めてほしい。 【1】ひとつの教材をしつこく ひとつの教材をしつこく【要諦28】戦略の内容の良し悪しよりも、トップが組織末端での実行をしつこくフォローするかどうかのほうが結果に大…kj-lab.net 【2】ひとつの塾にしつこく通う ひとつの塾にしつこく通う【要諦28】戦略の内容の良し悪しよりも、トップが組織末端での実行をしつこくフォローするかどうかのほうが結果に大…kj-lab.net 【3】再建の本質は企業も生徒も同じ 再建の本質は企業も生徒も同じ昔のアスター工販を思い出すと、トップは「社員は自発的にどんどん働け」「もっと責任感を持て」などと言っているだけ…kj-lab.net 【4】学力不振の症状10 学力不振の症状10https://kj-lab.net/archives/3232 https://kj-lab.net/arc…kj-lab.net 【5】学力改善の要諦16 学力改善の要諦16先週に引き続き、『V字回復の経営』(三枝匡・著、日本経済新聞出版社)の巻末「改革を成功へ導くための要諦50」よ…kj-lab.net