一人ひとりに向き合う。この塾で、成長する。
【大阪市塾代助成事業参画塾】
谷町四丁目駅から徒歩6分、堺筋本町駅から徒歩7分。大阪市中央区にある<小・中・高>個別専門塾。
中大江・南大江小、東中エリアだけでなく、池田市や吹田市などから電車で通塾する生徒が多いのも当塾の特徴です。

注目!算数・数学の苦手解決
「分かる」と「解ける」は別!
まずは正しい計算力を身につけ、ケアレスミスをなくします。途中式・図・グラフを書ければ「論理・分析」の力が養われます。教えっ放しにしない、お子さまの手先と頭脳をフル回転させる指導で<基礎力>をていねいに身につけ、算数・数学を得点源にしましょう。

注目!大手塾に向かないお子さま
生徒を「お客様」扱いしない!
当塾は成績上位者を優遇し、その他の生徒を見殺し(お客様扱い)にする塾ではありません。一人ひとりに応じて柔軟かつ的確に「教材・内容・スピード」を調整する細やかさで、ご家庭の方にも満足を頂いています。私立に通うお子様のサポートも得意です。

注目!現代の寺子屋で1:1個別指導
小学生(5教科)・中学生(5教科)・高校生(数学限定)
指導歴25年のベテラン塾長がひとりで営む塾です。お子さまの全体像を常に把握しているため、授業内容に無理・無駄がありません。集団塾に向かないタイプ、個性的なタイプ、さかのぼり学習の必要なタイプ、まずは個別相談会で状況をお聞かせください。
BLOG
-
お知らせ
新型コロナウイルス感染症への対応
新型コロナウイルス感染症への対応(22/8/8更新) ■生徒の心得 ◎塾内ではマスクを常時着用して下 […]- KJ LAB
- 2023年1月23日
- お知らせ
-
大人の修学旅行
西陣・冨田屋さんで文化体験
ご指導を仰いでいる伏見の先生より「どうや?」ということで先週月曜、西陣にある「くらしの美術館 冨田屋 […]- KJ LAB
- 2023年1月22日
- 大人の修学旅行
-
人生論
浮き沈みをなくす
清水寺の大西良慶さんの話が好きなので貼っておく。 https://kotoku-jinja.jp/i […]- KJ LAB
- 2023年1月21日
- 人生論
-
勉強のコツ
答えを引き寄せる方法
先日、所用で島根県の出雲市内を訪れていた。 空港から地元の一畑バスに乗ると「斐川」という地名が出て来 […]- KJ LAB
- 2023年1月20日
- 勉強のコツ
-
人生論
能力を高めるのは、無理!?
能力を高めるのは、無理!?ホリエモンの厳しいアドバイスの真意とは https://www.youtu […]- KJ LAB
- 2023年1月15日
- 人生論
-
指導のしかた
答えを教えない教え方
一昨日の面談でお話しさせていただいたお母様と、『黎明』の話題が少し出てきた。 https://kj- […]- KJ LAB
- 2023年1月14日
- 指導のしかた
-
勉強のコツ
耐性がついてしまう勉強の仕方
いくら身体に良いからと言って、同じ薬や同じ健康食品を摂り続けると身体に「耐性」が出来てしまい、効果が […]- KJ LAB
- 2023年1月13日
- 勉強のコツ
-
人生論
あきらめない人
私は教室に24時間いる訳ではないので、宅配便には時間指定を掛けるようにしている。時間指定を掛けて、必 […]- KJ LAB
- 2023年1月8日
- 人生論
-
人生論
タイミングをつかむ人
先週のH・K君の話(塾生専用ページに掲載)。 https://kj-lab.net/limited […]- KJ LAB
- 2023年1月7日
- 人生論
-
人生論
啓発録を再読する
幕末の天才志士、橋本左内の『啓発録』。 先日作文で取り上げる機会があったので再読しておこう。 htt […]- KJ LAB
- 2022年12月25日
- 人生論
-
大人の修学旅行
旅行を記憶に残す方法
今から8年前、2014年秋の記事。 https://kj-lab.net/archives/899 […]- KJ LAB
- 2022年12月24日
- 大人の修学旅行
-
人生論
修学旅行の思い出
関東方面の中学校では修学旅行先に京都・奈良を選ぶことが多い。もちろん私自身も15歳の時はそうであった […]- KJ LAB
- 2022年12月23日
- 人生論