一点突破型で生きていける

先程の「一点突破型」は専門力を生かすスペシャリストであり、「マルチタスク型」は総合力を生かすゼネラリストと紐づけできる。

私の印象では、金持ちは前者に多く、後者は貧乏暇なし(器用貧乏)タイプとも言えそうだ。また、不思議なことに前者の方が「人生に満たされていない」と感じられるケースが多く、後者の方が比較的その時の暮らしに満足している向きがある。

ある飲み屋で「酒を飲まずにやってられるか」と一人愚痴を垂れる人がいたのだが、その人は前者で、表向きにはいわゆる社会的な成功を収めているイメージだが、本人としては生きることが面白くないから一つの目標に集中し突破して達成させることで喜びを見出しているという、意外なメカニズムに私としては大変驚いた。一点突破型は、時には自分の想いだけで暴走してしまうこともあり、だからこそ結果が出せるのだが。

さて、
学校では数学が出来て、社会が出来て、音楽も体育も、と万遍なく出来る人間が評価されやすいが、学生時代はそうでなければ「出来ないこと」に対して自己否定の念が起きやすく、自己肯定感からも遠ざかってしまう。

先程の話に戻るが、私はマルチタスク型の性格を持つが、私の父は正反対で長年日比谷などの都立高校で書道の教師を勤めてきた「書道」一点突破型の人だ。私は書道は全く駄目だが、父を見ていると本当に「書道」という腕一本がありさえすれば、人生を大いに駆け抜けることが出来るということをつくづく感じる。

つまり、アレもコレも出来なくても良いのだな、と。アレもコレも出来なくても、何か一本「これ」というものがあれば人生どうにかなる。学生時代はあくまで訓練としてアレもコレも出来るように頑張る必要はあるが、その中でも自分にとっての「これ」は何なのか、ということだけは手放すべきではないだろう。勉強に関連する・しないに関わらず、自分の得意分野があれば、少しずつでもいいから継続的に関わっていた方が良い

最後に、動画『ALFEE KITCHEN』。
同シリーズには「え!?」と思う場面が多いが、人間は「これでよいのだ」という感じがする。
https://www.youtube.com/watch?v=oqc3hCA8Irk&t=737s