コロナに関わらず、日頃の健康対策

当塾における感染症対策はこれまで塾内・塾外向けにさんざん書いてきたので、今日はその他の個人レベルの話を。

まず三段構えの考え方で。

(第1段)
過剰自粛ではなく、感染メカニズムを理解した上での感染予防!
https://twitter.com/takavet1/status/1347481897882959872

(第2段)
外から来る感染症を恐れるのではなく、何が来ても大丈夫なからだや心をつくる
https://kj-lab.net/img/200727_1.pdf
https://kj-lab.net/img/200727_2.pdf
※神社勉強会資料

(第3段)
こういう考え方もある
https://www.global-dining.com/news/2021/01/07/11929/

「大木提言」
慈恵医科大学外科統括責任者・対コロナ院長特別補佐 大木隆生医師
https://www.facebook.com/100002448400114/posts/3859177164173859/

要は
◎出来得る限りの感染予防対策
◎心身の軸(からだの健康、右往左往しない心の軸)
◎幅広く情報を収集し、自分なりの考え方のバランスを保つ(中庸)

個人的に、
朝はカロリーメイトを食べながら熱い緑茶を飲んでいる(カテキン)
シャワーは朝と帰宅時の毎日2回必ず浴び、数日おきにバスタブにつかり充分発汗する
軽いストレッチで身体をほぐす

食事は栄養バランスを意識する。例えば牛丼の松屋に行っても「大根おろし」や「とろろ」を一品追加するように、多くの種類を食べる
炭水化物(ごはん・パン)に偏らず、タンパク質(肉・魚)、野菜・果物(食物繊維)を幅広く
洋食よりも比較的和食を増やす。ソースを「デミグラス」でなく「ポン酢」にするようにさりげなく発酵食品を混ぜる
ビオフェルミン、ザ・ガードなど菌種を変えながら整腸剤を服用(かつて胃腸炎になってからの習慣)
エビオス錠は毎日
出張時は「R1」と「C1000 Vitamin Lemon」を必ず毎日

喉に違和感をおぼえたら臨時に「のどぬーる」でポピドンヨード
ヨード繋がりで海藻類を食べる(ひじき、わかめの入ったものを選択)
固形昆布は苦手なので、外食時は関西風のうどんなど「だし」料理を選ぶ
葛根湯と麻黄湯を備蓄しており、身体に違和感をおぼえたらすぐに服用する
基本的に冷たいもの(氷・飲み物)は摂らず、血流を冷やさない

不特定多数の人ごみに近づかない(がら空きでない電車では座らない)
睡眠時間の確保、移動の電車でもこまめに寝る(目をつむり、呼吸を最低限に抑える)
口呼吸をしない(鼻で吸う)
家・職場に物を増やさない、使わないものは捨てる、使えるものを大切に使う、ひいては空間の清潔を心掛ける
新聞・テレビ・ラジオ・ネット、見られるタイミングで幅広く視聴して、多様な考え方・意見に触れて、自分はどう考えるかを自問自答する
夜は紅茶を飲んで寝る