計算ミスが多い人の特徴

計算ミスの多い人は「思い込み」が強い傾向にある。

例えば「16-7=8」だと本人は本気で思い込んでいる。

ここで疑い深い人は「16-7は本当に8だろうか」と疑問を持ち、「いや9かもしれない」とチェック機能を稼働させるが、思い込みが強いとミスを永遠に発見できない。「16-7=8に違いない」と信じ切っているからだ。

これは文系指向の人に多い。「文系は心の内面とのやり取り」「理系は外部からやってくる数字のやり取り」が主になるので、不思議な現象ではない。

では、計算ミスをどのように減らすか。それは、自分の「思い込み」を自覚することから始まる。

自分が正しいと思っていることを一度疑ってみる。この心がけなくして計算ミスを改善することはできない。

当塾についての詳細な情報はこちらをご覧ください。