テクニックに頼るな

(問題)
3月3日は日曜日です。5月5日は何曜日?

(答え)
日曜日

(考え方)
3/4~31で「31-4+1=28日」
4/1~30で「30日」
5/1~5で「5日」

つまり3/3の「28+30+5=63日後」となり、「63÷7日=9週間後」となるので、5/5も日曜日となる。

・・・テクニックという程でもないが、使いこなせるならば、この方法で解けばよい。

ところが、「とりあえず7で割ればいいや」という考えしか持たないと、日数のカウントを誤って正解にたどりつかない。

なので、上手くいかない生徒には「まず自分でカレンダーを書いてみなさい」と指示する。カレンダーを自分で書けば、7日ごとの循環の原理も分かるし、確実に正解を見出すことができる。

これが大事で、どんな地味な方法でも、時間が掛かってもよいから、まずは自力で正解に到達することが大切だ

テクニックに走ってしまうと、いざテクニックを忘れた時に何も解決できなくなる。だから、まずは地道な方法で解き、次に初めてテクニックを知ってショートカットの方法を用いる

こうすることで基礎から応用への道筋が生徒本人に刻まれる。このアプローチこそ「指導」と呼べるものだ。