-
塾運営のハナシ
ハルカス学園祭
11/18から23まであべのハルカスで開催された「ハルカス学園祭」。 私が訪れたのは最終日だったが、 […] -
塾運営のハナシ
ちょっと先を読むことが苦手
さらに生徒の全体的な傾向の話をすると 「ちょっと先を読んで行動すること」が苦手になってきている。 目 […] -
塾運営のハナシ
日によって調子が異なる
日によって調子が異なるのは大人だけでなく、小中高校生も同様である。 同様というのは「A君が」「Bさん […] -
塾運営のハナシ
聴く姿勢で成長する
先日、某私立中高の広報部長の先生が来塾されて30分ほどお話しさせていただいた。 というパターンはよく […] -
塾運営のハナシ
プリントの上下を揃えない
中間・期末テスト後には問題・答案・成績表を持参するように、と塾通信で伝達しているが、ひとつのパターン […] -
塾運営のハナシ
泥臭い人間的な仕事だけが生き残る
大阪メトロ谷町線の駅アナウンスがAIによる自動音声に切り替わったのは約1年前。 http://osa […] -
塾運営のハナシ
グルメ東西自慢~ちょろ登場
10月3日(月)発行の夕刊フジ。しかも全国版。 ネットにも掲載された。 https://www.za […] -
塾運営のハナシ
磨けば光る玉の作文
中学生のK君が当塾で初めて書いた作文を紹介する。 先週、あるきっかけがあって反省文の形で書き上げられ […] -
塾運営のハナシ
マスクは外せない
興味深いツイート。 https://twitter.com/popi_kll/status/1532 […] -
塾運営のハナシ
保護中: 指導者の葛藤、そして心得
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。