-
お知らせ
新型コロナウイルス感染症への対応
新型コロナウイルス感染症への対応(22/8/8更新) ■生徒の心得 ◎塾内ではマスクを常時着用して下 […] -
指導のしかた
パズルの字は雑でも指摘しない
当塾では、文字をある程度丁寧に書くこと、消しゴムで消す時はある程度綺麗に消すこと。この二点を大切にし […] -
指導のしかた
音読が苦手な生徒の丸つけ方法
丸つけは本人ではなく先生がすべきだという話。 https://kj-lab.net/archives […] -
指導のしかた
集中力をつける方法
「集中しなさい!」と、私自身子どもの頃に親から怒られていた記憶があるが、そもそも集中ということが分か […] -
勉強のコツ
付箋を使った辞書引き学習の功罪
◎付箋を使った辞書引き学習について https://manabiweb.com/dictionary […] -
指導のしかた
紙の辞書か、電子辞書か
面談で頻繁に話をする割に塾通信で書いたことが無かった。 選ぶべきは「紙の辞書か」「電子辞書か」という […] -
塾運営のハナシ
塾用教材の展示会
塾用教材の展示会シーズンに入った。 これまではグランフロントや阪急グランドビルといった大規模会場を貸 […] -
大人の修学旅行
西陣・冨田屋さんで文化体験
ご指導を仰いでいる伏見の先生より「どうや?」ということで先週月曜、西陣にある「くらしの美術館 冨田屋 […] -
人生論
浮き沈みをなくす
清水寺の大西良慶さんの話が好きなので貼っておく。 https://kotoku-jinja.jp/i […] -
勉強のコツ
答えを引き寄せる方法
先日、所用で島根県の出雲市内を訪れていた。 空港から地元の一畑バスに乗ると「斐川」という地名が出て来 […]