-
塾運営のハナシ
義務教育を廃止せよ
昨年に引き続き『時代を見抜く力~渡部昇一的思考で現代を斬る』より、最終章「義務教育を廃止せよ」から抜 […] -
人生論
コロナに関わらず、日頃の健康対策
当塾における感染症対策はこれまで塾内・塾外向けにさんざん書いてきたので、今日はその他の個人レベルの話 […] -
人生論
知・情・意のバランス
「情」は大和言葉から学び、「知」は外来語から学ぶ。 今の教育は「知」に偏重して「情」が育ちにくいとい […] -
人生論
ことばに変わる瞬間
先週の塾通信を書きながら話題が逸れてしまったが、陰山先生のツイートに関して言いたかったことを思い出し […] -
塾運営のハナシ
天才児、現る
先週土曜日、連想しりとり。 「めだか」をお題に、連想する言葉を8個挙げていく。 小学生のK君はこう答 […] -
お知らせ
新型コロナウイルス感染症への対応(11/30更新)
■塾運営に関する指針 ①塾生が通学する学校で感染者が出た場合、学校の休校有無に関わらず、塾生自身の体 […] -
人生論
自主性は放置された中では出てこない
陰山先生の話題ついでに先日のツイート。 (引用ここから) 「家庭でしっかりやってほしいことは、子ども […] -
塾運営のハナシ
GTECの出題
先週、GTEC(ベネッセ主催による英語4技能検定)の説明会を聞いていたのだが 「弊社ではShe( ) […] -
勉強のコツ
知的に理解するための方法
『「時代」を見抜く力~渡部昇一的思考で現代を斬る』(渡部昇一・著、育鵬社)より更に。 (抜粋ここから […] -
人生論
情を学ばず、知を学ばせる不具合
https://kj-lab.net/archives/3945 「大和言葉で情を学び」「外来語で知 […]