-
人生論
文を学んで主無くんば痴人に等しい
『論語』の述而第七にこういう記述がある。 ▼原文子曰、不憤不啓、不悱不發。擧一隅、不以三隅反、則不復 […] -
人生論
人脈をつくる道理
4/28(金)の特別講座も無事終了。講師を務めてくださった山野邊税理士から随所に金言が散りばめられた […] -
人生論
最大公約数と最小公倍数
高校数学Aでは「ユークリッドの互除法」を用いて最大公約数を求める問題が出てくる。 例えば、128と7 […] -
人生論
浮き沈みをなくす
清水寺の大西良慶さんの話が好きなので貼っておく。https://club-gokoku.net/wp […] -
人生論
能力を高めるのは、無理!?
能力を高めるのは、無理!?ホリエモンの厳しいアドバイスの真意とは https://www.youtu […] -
人生論
あきらめない人
私は教室に24時間いる訳ではないので、宅配便には時間指定を掛けるようにしている。時間指定を掛けて、必 […] -
人生論
タイミングをつかむ人
先週のH・K君の話(塾生専用ページに掲載)。 https://kj-lab.net/limited […] -
人生論
啓発録を再読する
幕末の天才志士、橋本左内の『啓発録』。 先日作文で取り上げる機会があったので再読しておこう。 htt […] -
人生論
修学旅行の思い出
関東方面の中学校では修学旅行先に京都・奈良を選ぶことが多い。もちろん私自身も15歳の時はそうであった […] -
人生論
情報過多の時代
「我々、現代人が1日に触れる情報は江戸時代の一年分、平安時代の一生分と言われています。現代人が得る情 […] -
人生論
発達障害と生きる
キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜(12月3日・NHK総合) https://www.nhk.j […] -
人生論
見る力の低下と同調性バイアス
先週の木曜日、塾近くの本町通の歩道にて。 赤信号で停止していたら、横断歩道の向こう側にも信号待ちが4 […]