-
誠実、根気、集中力
友達がどうであるとか、そういう雑多なことを考えずに、ただひたすらに自分の目の前の作業を淡々とこなして […] -
集中力と想像力
勉強だけでなく、仕事においても日常においても大切なことは「集中力と想像力」の2点と言えるだろう。 よ […] -
W・A君(中3)のお母さま
中学1年の夏に、定期テストの結果を受け、塾を探していたところ、ママ友からKJ LABがいいよという話 […] -
模試で得点する方法
次から次へと模試の案内が出てくるが。では模試を受けたら点数が取れるようになるのか。その答えは「No」 […] -
結果に対する執念
「執念」というキーワードで塾HPのサイト内検索をかけたら、10件の過去記事が出てきた。 性格別に成績 […] -
O・R君(中3)のお母様
「中学卒業を迎えて」 KJ LABにRが通い始めたのは3年前の3月のことになります。 親子ともども疲 […] -
K・Mさん(小6)のお母様
—(ここから) 「入塾から中学受験までを振り返って」 まずは、神尾先生に受験までのご指導をいた […] -
悪魔のささやきに気をつけろ
細かいミスに囚われるなという意見がある。 これは学者であったり、能力が高いとされる人から比較的よく聞 […] -
原口一博・勉強五原則
元総務大臣で衆議院議員の原口一博さんのスペース音声。必聴。 (※本記事は特定の政党を応援する目的では […] -
立ち机の効果と血流
眠気が発生した時には「立ち机(スタンディングデスク)」を使う。立ち机とは、立ったままで勉強や仕事をす […] -
陰山英男先生の考え方
久しぶりに陰山英男先生のツイートの備忘録。 ▼基礎力の重要性(2023年8月27日) 「多くの人は自 […] -
イリュージョン授業
限られた試験時間においては、時間を気にすることが大事。これを「時間本位」という。また、練習段階では時 […]