-
指導のしかた
潜在意識の使い方
この話は以前も出てきたし、今年の作文講座でも少しだけ取り上げたのであるが、実はものすごく大事な人生の […] -
人生論
考えよ
大学3年のとき、日本建築家協会のオープンデスクという、いわゆるインターンシップで飯田橋にある日建設計 […] -
勉強のコツ
J:COMチャンネルの活用
自宅のケーブルテレビやインターネットで「J:COM」を導入されているご家庭は、「J:COMチャンネル […] -
勉強のコツ
模試の活用法
受験生にとっては今が一年のうちで模試全盛の時期である。 特に進学研究会のVもぎであれば、8月から11 […] -
人生論
徒然なるままに
「この法師のみにもあらず、世間の人、なべて、この事あり。若きほどは、諸事につけて、身を立て、大きなる […] -
塾運営のハナシ
作文講座2018の感想文
◎A・R(中3)この作文講座を通して、去年も修身教授録についての感想文を書いたが、今年は本を頂いたこ […] -
人生論
修身教授録より~教育の眼目
◎教育の眼目(P.36)教育の眼目である相手の魂に火をつけて、その全人格を導くということになれば、私 […] -
塾運営のハナシ
行動チェックシート
例年、年度の前半は「靴をそろえなさい」「プリントのページ順をそろえて提出しなさい」「そこで返事をしな […]