-
指導のしかた
正しい行動を育む方法
当塾では「行動チェックシート」というものを用意している。 https://kj-lab.net/ar […] -
人生論
3K
かつて「きつい」「きたない」「きけん」という劣悪な労働環境を示す【3K】という言葉があったが、最近私 […] -
人生論
後ろの側面
第1話 選挙って何のため? 第2話 相対的貧困の不思議 第3話 平等な社会 第4話 高度成長期の秘密 […] -
卒塾感想
O・Aさん(中1)のお母さま
小学5年生から丸3年間があっという間に過ぎました。 勉強がどうもスムーズに取り組めず、人より取得に時 […] -
人生論
成長のゴールデンタイムは小5~中3
塾生ではないが数学がどうしても苦手だ、という子がいて、 本当に苦手だ、という分野を克服できるのは中学 […] -
塾運営のハナシ
8/11セミナー『社会人になる前に知っておきたいお金の話』のダイジェスト
1ヶ月前のことになるが、神尾塾はじめての試みとして『お金』にまつわる中高生向けセミナーを開催した。ち […] -
卒塾感想
O・S君(中3)のお母さま
一年と少し、大変お世話になり本当にありがとうございました。 振り返ると当初は「書く字が雑」「集中力が […] -
塾運営のハナシ
行動チェックシート
例年、年度の前半は「靴をそろえなさい」「プリントのページ順をそろえて提出しなさい」「そこで返事をしな […] -
学校訪問
学園祭訪問11/12~中山学園高校
中山学園高校についてはこちら。 https://kj-lab.net/archives/908 11 […] -
人生論
粘り強さ
中3は模試の過去問を宿題に出しているが、分からなくても分からないなりに単語を調べたり、粘り強く問題に […]